新着情報!(お知らせ)
最先端の工学を学びたい人へ
概 要
工学研究科長挨拶
工学部・工学研究科の沿革
アドミッションポリシー
規程集・発行物
大阪市立大学工学部同窓会
企業・一般の方へ
学部・学科紹介
機械工学科
電子・物理工学科
電気情報工学科
化学バイオ工学科
建築学科
都市学科
共通分野
シラバス・履修要覧
大学院紹介
機械物理系専攻
電子情報系専攻
化学生物系専攻
都市系専攻
シラバス・履修要覧
研究戦略・プロジェクト
プロジェクト2015-1
プロジェクト2015-3
プロジェクト2016-1
プロジェクト2016-2
プロジェクト2016-3
プロジェクト2016-4
プロジェクト2016-5
共創教育研究機構
機能創成科学教育センター
医工・生命工学教育研究センター
都市科学教育研究センター
入学案内
学部入試日程
大学院入試日程
オープンキャンパス
奨学金
工学部同窓会
大学院入試個人情報の開示
進路・就職
研究者一覧
アクセス
お問い合わせ
資料請求
サイトポリシー
リンク
English
工学部・工学研究科
お知らせ(News)
研究・受賞の記事一覧
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
すべて
イベント
トピックス
研究・受賞
在学生の方へ
卒業生の方へ
企業・一般の方へ
研究・受賞の記事一覧
2019.05.13
研究・受賞
電子情報系専攻の北田友哉君が,平成30年電気関係学会関西連合大会で受賞しました.(平成31年4月19日)
2019.04.03
研究・受賞
化学生物系専攻前期博士課程の岡田聖大君(M1)が精密ネットワークポリマー研究会第12回若手シンポジウムにおいてポスター賞を受賞しました.(3月11日)
2019.03.30
研究・受賞
都市学科の学生有志,環境報告書を作成して最優秀エッサヤー賞を受賞.(3月5日)
2019.03.26
研究・受賞
日刊工業新聞に掲載!『大阪市大,非接触で細胞組織製品検査 汚染リスク軽減』 「医工・生命工学教育研究センター」と「戦略的研究(重点研究)」のテーマとして開発.
2019.03.26
研究・受賞
機械工学科4回生の山根晃司さんが日本機械学会 関西学生会2018年度学生員卒業研究発表講演会で「Best Presentation Awards」を受賞!
2019.03.07
研究・受賞
化学バイオ工学科の瀬戸佑弥君(B4)が第10回OCARINA国際シンポジウムにおいて人工光合成センターDirector’s Awardを受賞しました.(3月5日)
2019.03.04
研究・受賞
化学生物系専攻のM2木原摩耶さん,尾島由紘講師,東雅之教授のグループが「レアメタルを選択回収可能なパン酵母」を開発しました.
2019.02.19
研究・受賞
電子情報系専攻の前期博士課程(M1)中村秀朗君,濱岸五郎客員教授,吉本佳世助教,髙橋秀也教授が,IDW ’18(International Display Workshops)でBest Paper Awardを受賞しました.(平成30年12月12-14日)
2019.02.06
研究・受賞
化学生物系専攻の鵜飼凌多君(M2)がBio Medical Forum 2019において優秀ポスター賞を受賞しました.
2019.02.05
研究・受賞
電子情報系専攻の岡本知也君(M2)が「BioMedical Forum 2019」で優秀ポスター賞を受賞しました.(2月4日)
2019.02.05
研究・受賞
化学バイオ工学科の瀬戸佑弥君(B4)がBio Medical Forum 2019において優秀ポスター賞を受賞しました.
2019.01.30
研究・受賞
化学生物系専攻前期博士課程2年の山内葵君が関西分析研究会平成30年度第2回例会で優秀講演賞を受賞しました.(平成31年1月29日)
2018.12.14
研究・受賞
化学生物系専攻前期博士課程 円道潤君(M1)が第315回電気材料技術懇談会(2018年7月18日開催)において発表を行い,発表奨励賞を受賞することが決定しました.(2019年1月18日)
2018.12.11
研究・受賞
電子情報系専攻の岡本知也君(M2)がシンポジウム「テラヘルツ科学の最先端V」で最優秀学生発表賞を受賞しました.(12月7日)
2018.12.06
研究・受賞
化学生物系専攻前期博士課程(M2)の北瀬輝君が日本化学会秋季事‐第8回CSJ化学フェスタ2018において,優秀ポスター賞を受賞しました.(10月24日)
«
...
2
3
4
5
6
...
10
15
...
»