ご案内:2022年4月以降,このWebサイトでは,大阪市立大学 工学部の在学生(2021年度までの入学者)向けの情報を提供しています.
最新情報につきましては,
「大阪公立大学 工学部 特設サイト」
や
「大阪公立大学ホームページの工学部ページ」
をご覧ください.
新着情報!(お知らせ)
最先端の工学を学びたい人へ
概 要
工学部・工学研究科の沿革
アドミッションポリシー
規程集・発行物
学部・学科紹介
機械工学科
電子・物理工学科
電気情報工学科
化学バイオ工学科
建築学科
都市学科
共通分野
シラバス・履修要覧
大学院紹介
機械物理系専攻
電子情報系専攻
化学生物系専攻
都市系専攻
シラバス・履修要覧
共創教育研究機構
機能創成科学教育センター
医工・生命工学教育研究センター
都市科学教育研究センター
進路・就職
研究者一覧
アクセス
お問い合わせ
サイトポリシー
リンク
English
工学部・工学研究科
お知らせ(News)
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
すべて
イベント
トピックス
研究・受賞
在学生の方へ
卒業生の方へ
企業・一般の方へ
2016.09.12
研究・受賞
化学生物系専攻前期博士課程1年の蓬田直也君が日本分析化学会近畿支部 第十回平成夏季セミナーで優秀ポスター賞を受賞しました.(平成28年7月29日) 対象課題「共焦点型微小部蛍光X線分析法による毛髪中の元素解析」
2016.09.09
研究・受賞
化学生物系専攻 後期博士課程(D1)の中濱龍源君が光化学討論会において優秀学生発表賞(ポスター)を受賞しました.(9月7日)
2016.09.06
研究・受賞
第36回交通工学研究発表会(2016年8月8日~9日@日本大学理工学部駿河台キャンパス)において,都市系専攻M2沢田有美恵さん他が研究奨励賞を受賞しました.
2016.08.19
受験生の方へ
,
在学生の方へ
大学院入試個人情報の開示について
2016.08.08
研究・受賞
化学生物系専攻前期博士課程1年の会田翔太君が日本分析化学会近畿支部 第十回平成夏季セミナーで優秀ポスター賞を受賞しました.(平成28年7月29日) 対象課題「蛍光X線元素イメージングへの主成分分析の適用」
2016.07.22
トピックス
,
受験生の方へ
工学部ホームページを更新しました.(7月22日)
2016.07.20
受験生の方へ
工学部オープンキャンパス2016の案内 (8月6日~7日に開催いたしました)
2016.06.20
トピックス
工学部教員艇「タートルズ」が第125回大阪市立大学ボート祭において特別レース(学部選抜)の部で第2位に入賞しました.(5月21日)
2016.06.17
研究・受賞
化学生物系専攻後期博士課程(M2)の中村亮介君が第14回ホスト・ゲスト化学シンポジウムにおいて優秀ポスター賞を受賞しました.(6月5日)
2016.06.13
研究・受賞
土木学会関西支部年次学術講演会(2016年6月11日@立命館大学理工学部)において,都市学科卒業生3名(うち2名は,現在は都市系専攻M1)が優秀発表賞を受賞しました.
2016.06.10
研究・受賞
化学生物系専攻 後期博士課程 (D1)の中濱龍源君が第14回ホスト・ゲスト化学シンポジウムにおいて優秀ポスター賞を受賞しました.(6月5日)
2016.06.07
研究・受賞
建築学科3年生の立石愛理沙さんがNEXTA’16において,優秀8選.並びに前田圭介賞を受賞しました.(5月7日)
2016.05.30
研究・受賞
化学生物系専攻 尾島由紘講師が新化学技術研究奨励賞を受賞しました.
2016.05.02
受験生の方へ
オープンキャンパス2016開催のご案内 (8月6日~8月7日)
2016.04.27
研究・受賞
電子情報系専攻の南雄介君が,平成27年電気関係学会関西連合大会で受賞しました.(平成28年4月15日)
«
...
5
10
15
...
18
19
20
21
22
...
25
30
...
»